❖お知らせ
9月も終わりに近づきましたが、ここ数日は暑さが戻ってきましたね。
来週には袷の季節になりますが、まだまだ単衣の着物に袖を通したい気分ですね。
11月の表参道fruits of lifeさんでの着付け教室の日程が決まりましたので
お知らせいたします。
11月9日(土)
10:00〜12:00
13:00〜15:00
11月22日(金)
10:00〜12:00
13:00〜15:00
袷の季節を迎えるにあたり、着付け教室の問い合わせを色々頂いておりますので
少し早めにご案内させて頂きました。
他の日にちに関しましては、現在スケジュールを調整しておりますので
決まりましたらご案内させていただきます。
ご了承下さいませ。
暑い夏が終わり、あっという間に9月になりましたね。
今年は個人的には浴衣を着る機会の多い夏でした。
いつもはなんとなく浴衣は心もとない感じがして夏着物を着てしまうことが
多いのですが、こう暑い日が続くと汗もかきますし自分でお手入れできる浴衣の有り難みを
感じますね。。。
10月の表参道fruits of lifeさんでの着付け教室の日程が決まりましたので
お知らせいたします。
10月11日(金)
10:00〜12:00
13:00〜15:00
10月12日(土)
10:00〜12:00
13:00〜15:00
10月25日(金)
14:00〜16:00
10月26日(土)
10:00〜12:00
13:00〜15:00
10月からは、袷のお着物になりますね。
夏の着物や単衣の着物の軽さに慣れていると、
袷の着物を肩にのせた時の重さをずっしりと感じますが、
これがまたなんとも着物に包まれている感じがして心地よかったり。。。
秋はお着物でお出かけするのによい季節だと思います。
たくさんお召しいただけますように。。。
関東地方は梅雨明けして暑い日が続いていますね。
7月初旬は梅雨寒の日が続いていましたので、この暑さに身体がついていかない方も多いのではないかと
思いますが、皆さまどのようにお過ごしでしょうか。
9月のfruits of life さんでの着付け教室の日程が決まりましたので
お知らせいたします。
9月13日(金)
10:00〜12:00
13:00〜15:00
9月14日(土)
10:00〜12:00
13:00〜15:00
9月28日(土)
10:00〜12:00
13:00〜15:00
9月のお稽古の頃には暑さもひと段落しているといいですね・・・
10月からは袷の季節になりますので、少し早めに袷のお着物でお稽古されても
よいかもしれませんね。
コーディネートのご相談、クリーニングのご相談も受け付けておりますので
何かありましたら、ご連絡くださいませ。
宜しくお願い申し上げます。
早いもので7月に入りましたね。
毎年暑い日が続いていましたが、今年はちょっと涼しい日もありますね。
8月のfruits of lifeさんでの着付け教室の日程が決まりましたので
お知らせいたします。
8月23日(金)
10:00〜12:00
14:00〜16:00
8月24日(土)
10:00〜12:00
13:00〜15:00
8月はお盆休みなどもありますので、通常のお稽古は
金曜日、土曜日ともに1回とさせていただきました。
8月のお稽古は暑いと思いますので、浴衣のお稽古でも
9月にむけて単衣のお着物でお稽古でも大丈夫です。
単衣の着物に合わせる帯は?
半衿はどんなもの?
6月の単衣と9月の単衣は違うの?
単衣から盛夏の装いは以前からのルールと今の気候がずれてきていて
なかなかルール通りに装いのも難しいですよね。
そんなお悩みもお稽古時にご相談いただければと思います。
自分らしく、無理なく、楽しくお着物を着るお手伝いができればと思っております。
宜しくお願い申し上げます。
先日よりご案内させていただいておりました7月7日の
浴衣と半巾帯の会ですが、お陰様で12時の会も定員となりまして、
ご予約を締め切らせていただきました。
ご連絡いただきました皆様、有難うございました。
また、ご予定が合わなくてこちらの会に参加いただけなかった方で
浴衣のお稽古をご希望の方がいらっしゃいましたら、遠慮なくご連絡くださいませ。
個人レッスン、グループレッスン、出張レッスンなど承っております。
暑くなりそうな今年のなつですが、浴衣で夕涼み・・・
たくさんお出かけできるといいですね。