❖お知らせ

2020-05-06 02:22:00
装いカラーコーデ 緑

4月28日より始まりました【装いカラーコーデ】

最初の1週間が終わりました。

 

私は着物のコーディネートで参加させて頂きましたので

この1週間でご紹介させていただいたコーディネートを

振り返ってみたいと思います。

 

着物1枚に帯3本とよくいわれます。

テーマカラーである緑の小紋にイメージの違う帯を

3本合わせてみました。

 

啓1.jpg 2啓 .jpg 啓3.jpg

淡い緑色地の飛び柄小紋に小紋の中に入っている紫色に調和する

袋帯を合わせてかっちりとした雰囲気に。

パーティーなどの華やかなお席に・・・

1御所解き.jpg  2御所解き.jpg  3御所解き.jpg

次に合わせたのは黒地の御所解き柄の名古屋帯。

淡い色目の小紋には白っぽい帯を合わせがちになると思うのですが、

黒地の帯をあわせることによって引き締まった印象になると思います。

お正月や和風の少し改まったお席に・・・

 

1藤田.jpg  2藤田.jpg  3藤田.jpg

そして最後にあわせたのが小豆色っぽい遊び心あふれる名古屋帯。

同じ名古屋帯でも御所解き柄の重厚さとは全く違う印象です。

淡い色目の飛び柄の小紋はエレガントな印象になるので

カジュアルダウンするのが難しいところですが、帯選びによっては

普段どんどんお召し頂けると思います。

お友達とのランチ会に・・・

 

着物1枚に帯3本。

その言葉通り、小紋の汎用性を活かして系統の違う帯を3本合わせてみました。

また、同じ帯でも小物を変えることで、こんなにも装いに変化が出るということが

お伝えできればと思い、各帯に帯締めも3本合わせてみました。

(こちらはInstagramの投稿に詳しく書いておりますのでご参照ください。) 

 https://www.instagram.com/y.yuzuriha.kimono/


今回この企画に参加させて頂き、私が着物を着る時に大事にしていることは

いつ、誰と、どんな所に着ていくかという事なのだろうなということを改めて感じました。

その場に相応しい装い。

洋服の時にはできている事が、着物になると案外難しいのかもしれません。

現代の生活では着物は着ているだけで目立ちます。

頑張ってオシャレしていったのに、その場にふさわしくない装いで悪目立ちしてしまっては

もったいない。その場に相応しい装いの中で、それぞれの方の持つ個性が最大限に発揮されたら

よりステキなのだろうな・・・と思います。

 

装いカラーコーデ、初めての1週間。

同じ着物でも、皆様それぞれの視点でコーディネートされていたり、

お洋服や、色の持つ力。たくさんのことを学ばせて頂きました。

 

考えのまとまらないままにスタートしてしまい、SNSが苦手な私は投稿するだけで四苦八苦。

ご覧いただいた皆様にはわかりにくい事も多かったと思いますが、

初挑戦ということで多めに見て頂けたら助かります。

また、持っている着物の少ない私に救いの手を差し伸べてくださった生徒さん。

ご自身のInstagramで投稿してくださった皆様、本当に有難うございました。

 

今週のテーマカラーは黄色です。

どんな装いがみられるのか楽しみ楽しみ・・・

 

 

装いカラーコーデHPはこちらから・・・

https://events.matou.jp/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020-05-06 00:00:00

5月4日の政府による緊急事態宣言の延長を受けまして、

今月末まで対面でのお稽古をお休みさせていただくこととなりました。

つきましては、5月中も以下の日時でzoomのお稽古を継続してまいりますので、

ご関心のある方はお気軽にお問い合せくださいませ。

 

※お稽古日

5月12日(火)、14日(木)、16日(土)

19(火)、21日(木)、23日(土)

26日(火)、28日(木)、30日(土)

※お稽古時間

13:00~15:00

※お稽古代金

マンツーマンレッスン 1回 3500円

グループレッスン 1回 3000円

※お問合せ先

こちらのホームページの、お問合せよりメールにてお問合せくださいませ。

 

皆様にはご不便、ご迷惑をおかけしますが、

何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 

 

 

 

 

 

2020-05-03 10:00:00

5月に入り急に気温が上がり初夏の陽気となりましたね・・・

今年の連休は今までと全く違う過ごし方をされている方も多いと思いますが、

いかがお過ごしでしょうか。

 

先日、表参道fruits of lifeさんでの

5月のお稽古のお休みをご案内させて頂きました。

 

今までは第2、第4金曜日、土曜日にお稽古を行っておりましたが、

6月以降は第1、第3金曜日、土曜日にお稽古日を変更させていただければと思います。

こちらの都合でお稽古日が変更となりまして申し訳ございません。

 

6月のお稽古は以下の通りになりますので、ご確認くださいませ。

6月5日(金)

10:00~12:00、13:00~15:00

6月6日(土)

10:00~12:00、13:00~15:00

6月19日(金)

10:00~12:00、13:00~15:00

6月20日(土)

10:00~12:00、13:00~15:00

 

5月末に緊急事態宣言が解除されることを前提に6月のお稽古を再開しようと

考えております。

しか新型コロナウイルス感染拡大に引き続き注意が必要になると思いますので、

今までは定員3名様のお稽古でしたが、事態が落ち着くまでは

2名様までの小人数でのお稽古。

お互いにマスクを着用して、お稽古前に手洗いうがいをし、換気も行うようにしようと思っております。

私もなるべく離れたところから見させていただくようにしますが、

手を差し伸べるべきところはきちんとフォローさせていただこうと思っております。

しばらくは今までと少し違う形でのお稽古になると思いますが、

感染拡大に気をつけながら少しずつお稽古ができればと思っておりますので、

ご了承くださいませ。

また、何か気になることなどありましたら遠慮なくお問合せくださいませ。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

 

 

2020-04-29 10:00:00

新型コロナウイルスの影響で自粛要請の期間が長く続いておりますが、

皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

緊急事態宣言が延長されそうな状況をふまえまして、

残念ではありますが、予定しておりました5月の表参道fruits of lifeさんでの

お稽古はお休みとさせていただくこととなりました。

楽しみにしていただいていた皆様、大変申し訳ございません。

 

6月以降のfruits of lifeさんでのお稽古日に

つきましては、また改めてご連絡させて頂きますので、

もうしばらくお待ちくださいませ。

宜しくお願い申し上げます。

 

まだしばらくこの状況が続そうですが、

事態の早い終息と、皆様の健康をお祈り申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020-04-28 10:00:00

本日より8週間、【装いカラーコーデ】という

新しい企画が始まります。

 

内容は1週間に1色、テーマカラーにそった装いを

共通のハッシュタグをつけてInstagramに投稿していくというものです。

私はお着物コーディネートで参加させていただくことになりました。

 

持っている着物の枚数は少ないのですが、決められたテーマカラーの中で

どんなコーディネートができるのかご紹介していかれたらと思っています。

 

本日より1週間(4月28日~5月4日)

テーマカラーは緑

ハッシュタグは

#装いカラーコーデ1stweek緑

皆様のお家にある洋服、着物、小物、なんでもOKですので、

ステキな緑色を探してお写真UPして頂けたら嬉しいです。

 

ご自身の大切にされているステキなものを

テーマカラーにそってご紹介いただけたら嬉しいですし、

投稿するのはちょっと恥ずかしいな・・・という方は、

皆様の投稿を見るだけでも楽しく有意義な時間になるのではないかと思います。

 

今はどこにも出かけることができず、自分の世界がなかなか

広がりにくい時だと思います。

 

こんな時だからこそ、皆様のお力で今まで見てこられなかったもの、

知らなかったこと、WEB上ではありますが、見せて頂いて、

これからの皆さまの生活がより彩り豊かなものになっていったらいいな・・・と

思っております。

 

宜しくお願い申し上げます。

 

ゆずりはInstagramはこちらから・・・

 https://www.instagram.com/y.yuzuriha.kimono/