❖お知らせ
関東地方は梅雨明けして暑い日が続いていますね。
7月初旬は梅雨寒の日が続いていましたので、この暑さに身体がついていかない方も多いのではないかと
思いますが、皆さまどのようにお過ごしでしょうか。
9月のfruits of life さんでの着付け教室の日程が決まりましたので
お知らせいたします。
9月13日(金)
10:00〜12:00
13:00〜15:00
9月14日(土)
10:00〜12:00
13:00〜15:00
9月28日(土)
10:00〜12:00
13:00〜15:00
9月のお稽古の頃には暑さもひと段落しているといいですね・・・
10月からは袷の季節になりますので、少し早めに袷のお着物でお稽古されても
よいかもしれませんね。
コーディネートのご相談、クリーニングのご相談も受け付けておりますので
何かありましたら、ご連絡くださいませ。
宜しくお願い申し上げます。
早いもので7月に入りましたね。
毎年暑い日が続いていましたが、今年はちょっと涼しい日もありますね。
8月のfruits of lifeさんでの着付け教室の日程が決まりましたので
お知らせいたします。
8月23日(金)
10:00〜12:00
14:00〜16:00
8月24日(土)
10:00〜12:00
13:00〜15:00
8月はお盆休みなどもありますので、通常のお稽古は
金曜日、土曜日ともに1回とさせていただきました。
8月のお稽古は暑いと思いますので、浴衣のお稽古でも
9月にむけて単衣のお着物でお稽古でも大丈夫です。
単衣の着物に合わせる帯は?
半衿はどんなもの?
6月の単衣と9月の単衣は違うの?
単衣から盛夏の装いは以前からのルールと今の気候がずれてきていて
なかなかルール通りに装いのも難しいですよね。
そんなお悩みもお稽古時にご相談いただければと思います。
自分らしく、無理なく、楽しくお着物を着るお手伝いができればと思っております。
宜しくお願い申し上げます。
先日よりご案内させていただいておりました7月7日の
浴衣と半巾帯の会ですが、お陰様で12時の会も定員となりまして、
ご予約を締め切らせていただきました。
ご連絡いただきました皆様、有難うございました。
また、ご予定が合わなくてこちらの会に参加いただけなかった方で
浴衣のお稽古をご希望の方がいらっしゃいましたら、遠慮なくご連絡くださいませ。
個人レッスン、グループレッスン、出張レッスンなど承っております。
暑くなりそうな今年のなつですが、浴衣で夕涼み・・・
たくさんお出かけできるといいですね。
梅雨入りしてからは気温の変化もあり、体調管理が難しい日が 続いていますね。
少し肌寒い日は、単衣の着物に紗の羽織を合わせてお出かけしたいですね。。。
先日ご案内させて頂きました、7月7日の浴衣と半巾帯の会ですが、
お陰様で16時の会は定員いっぱいとなりまして、ご予約を締め切らせて頂きました。
14時からの会は3名様ご予約いただけますので、ご興味あります方はご連絡下さいませ。
宜しくお願い申し上げます。
梅雨入り間近で蒸し暑い日が続いていますね。
遅くなりましたが、7月のfruits of lifeさんでの着付け教室の日程が決まりましたので
お知らせいたします。
7月12日(金)
10:00~12:00
13:00~15:00
19:00~21:00
7月26日(金)
13:00~15:00
19:00~21:00
7月27日(土)
10:00~12:00
13:00~15:00
先にもお知らせしましたが、7月は浴衣の講習会もございますので
土曜日のお稽古は1回とさせて頂きました。ご了承くださいませ。
夏のお着物は軽くていいのですが、その分下前のシワがひびいたり、
裾が短くなってしまったり・・・
袷や単衣の着物よりも夏着物の方がきれいに着るのが難しいかな・・・と思います。
夏の帯も柔らかくても硬くても締めにくかったりするものですよね。
そのあたりのお悩みもお稽古で解消して頂き、夏のお着物を涼しくお召し頂ければと思っております。