❖お知らせ

2020-04-20 08:00:00
お家で着付けのお稽古を

新型コロナウイルス感染拡大防止のため政府より緊急事態宣言が発令され、

外出を控えご自宅で過ごす時間が増えている方も多いのではないでしょうか。

 

もともと今月は私の都合で着付け教室はお休みの予定でおりましたが、

来月からのお稽古も再開の見通しがたたず、

このままでは着付けを忘れてしまいそうとのお声を多数頂きました。

 

5月よりzoomによるお稽古と着物のコーディネート相談を始める予定で準備を進めてまいりましたが、

少し早めて今月からオンラインレッスンを始める事にいたしましたのでご案内致します。

 

 【5月以降のzoomお稽古のご案内】

・着付けお稽古&コーディネート相談

※日時

第1、第3、水曜日 10:00〜12:00

※料金

1回 5000円

ご自宅でのお稽古になりますので、お稽古にいらして頂く移動時間もなく、

悪天候の中、重い荷物を持ってきてもらうこともなく、お忙しい方にも手軽にお稽古して頂けると思います。

ご自宅にお着物がある状態でのお稽古になりますので、

着付けのお稽古とコーディネートの相談を両方できたらよいのではないかと思いまして

こちらのお稽古を設けました。

もちろん2時間しっかり着付けのお稽古して頂いても大丈夫です。

 

オンラインでのお稽古になりますので、私が直接手を差し伸べることができず

紐の締め具合や、細かい部分が伝わりにくくなるのは否めないと思いますが、

お稽古の動画をメールにてお送りしますので、ご自宅での復習に役立てて頂けると思います。

また、ご自宅で復習の際にわからなかったところを写真、または動画で送ってもらうことで

フォローアップができたらと思っておりますので、なるべく対面でのお稽古で

しているのと同じようにお稽古していかれたらと思っております。

※お稽古内容

・着付け(肌着の着方から名古屋帯の結び方までの一通りのお稽古。

銀座結び、浴衣と半幅帯の結び方、二重太鼓の結び方など)

・コーディネート相談(具体的にお出かけすることが決まっていればその場に

相応しいコーディネートのご提案をさせて頂けますし、お母さまの残してくださったお着物に

どんな帯を合わせたらよいか、これはどの季節に着るものなのかなど、

ご自宅にあるお着物で疑問に思うことがあればおたずねください)

・その他、着物、長襦袢、帯のたたみ方。コートの着方、脱ぎ方。収納の仕方。

 

ご自宅にいらっしゃるからこそ相談しやすいこともあると思います。

お申込みの際に、どのような形でのお稽古を希望されるのかお伝えいただけると

当日のお稽古がスムーズになると思います。

例:1時間半、着付けのお稽古(名古屋帯でお太鼓結びまで)

残りの30分、当日着ている着物に合う帯、帯揚げ、帯締めを合わせてほしい。

残った時間は、畳み方を丁寧にやって2時間きっちりでお稽古が終わればベストです・・・など。

 

 

・ワンポイントレッスン(マンツーマンレッスン)

※お稽古日時

第1、第3、水曜日 21:00〜22:00

※お稽古料金

1回 3500円

こちらはワンポイントレッスンになります。

袋帯の締め方を忘れてしまった、どうしてもうまく結べない帯がある、

近々着ていく予定があって着付けの練習をしたけれどしっくりこないので

教えて欲しいなど。短時間で苦手なポイントを克服するのに最適です。

こちらも、お稽古の動画をメールにてお送りしますし、復習してわからなかったところは

お写真、動画をお送り頂ければフォローさせて頂きます。

 

・コーディネート相談

※お稽古日時

第1、第3、水曜日 22:00〜22:30

※相談料金 

1回 1500円

友人の結婚式、お子様の入学式、卒業式の着物、七五三の着物、

また単衣の着物に合わせる帯がわからない、この着物は何歳くらいまで着られるの?など

お着物を着てみたいけど、TPOやコーディネートがわからない方に

ご利用頂ければと思います。

お家にいながら相談できますので、重たいお着物をわざわざ持ち運ぶ必要がありません。

 

 

 

【自粛要請期間中のお稽古のご案内】

※お稽古日時

毎週、火、木、土 13:00〜15:00

4月21日、23日、25日、

28日、30日、5月2日、5日

※お稽古料金

マンツーマンレッスン 1回 3500円

グルーレッスン 1回 3000円

 

自粛要請期間中のお稽古に関しましては、zoomでのお稽古を予定より少し早めて始めており

多少の不具合があるかもしれませんので、マンツーマンレッスンでも

通常のグループレッスンと同じ料金とさせていただきます。

上記お稽古日、お稽古時間以外でのお稽古をご希望の方は、

お問い合わせくださいませ。可能な限り時間外でのお稽古も承れたらと思っております。

 

 

お稽古はお手持ちの携帯、タブレット型パソコン、ノートパソコンなどに

zoomアプリをダウンロードして頂ければ始められます。

どのくらいの高さに携帯などを置いたらよいかなど

わからない事や、不安なこともあると思いますので、

お稽古の詳細も含めまして、気になる事がありましたら

遠慮なくメールにてお問い合わせ下さいませ。

 

全世界的に大変な事が起きており、呑気に着物を着ている場合ではないことは

承知の上ですが、ご自宅で過ごす時間が増えている皆さまにとっては、

長引く自粛生活をどのように心身ともに健康に過ごすのかということも

大切なことだと思います。

 

外に出られないのは残念ではありますが、

着物を纏う事によって、少しでも皆様のお気持ちが穏やかになればと

思っております。

 

この機会にご自身の着付けのスキルアップをして、外出できるようになったら

めいっぱいお着物生活が楽しめるように準備しておきましょう。

皆さまのお問い合わせお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

2020-04-07 00:00:00

新型コロナウイルス感染拡大防止のため

政府より緊急事態宣言が発令されました。

 

緊急事態宣言が発令されている期間は残念ではありますが、

表参道fruits of lifeさんでの着付け教室、また自宅教室

全てのお稽古をお休みさせていただくことになりました。

 

皆さまにお会いできないのは残念ではありますが、

今は感染を拡大させないように気をつけて行動することが大切と思いましたので

このような決断に至りました。

ご了承下さいませ。

一刻も早い事態の収束をお祈りしております。

 

2020-03-14 10:00:00

コロナウイルスの影響が各所に出ていますが、

東京はもうすぐ桜が咲きはじめそうな暖かさ。

 

自粛要請もあり、なかなか着物でそぞろ歩きというわけにはいかないと

思いますが、お着物でお出かけするのにはよい季節となりましたね。

 

そんな折に大変申し訳ありませんが、

3月の結婚式や挙式に伴う撮影が、コロナウイルスの影響で4月に延期となり、

着付けの仕事が忙しくなってしまい、4月の表参道fruits  of  lifeさんでの

着付け教室の開催が難しくなってしまいました。

講師都合で、大変申し訳ありません。

 

5月のお稽古日が決まりましたので、お知らせいたします。

 

5月8日(金)

10:00〜12:00

13:00〜15:00

5月9日(土)

10:00〜12:00

13:00〜15:00

5月22日(金)

10:00〜12:00

13:00〜15:00

5月23日(土)

10:00〜12:00

13:00〜15:00

 

講師都合により、4月の通常の稽古のができず

申し訳ありません。

お稽古ご希望の方がいらっしゃいましたら、個別に日程を

調整して少しでもお稽古ができたらと思っておりますので

お手数ですが、メールにてご連絡下さいませ。

よろしくお願い申し上げます。

 

コロナウイルスの影響がいつまで続くのか

不安な日々を過ごしている方も多いと思いますが、

早く収束に向かい皆様の笑顔に会える日を

楽しみにしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

2020-02-01 10:00:00

早いもので今日から2月に入りますね。

3月のfruits of lifeさんでの

着付け教室の日程が決まりましたのでお知らせいたします。

 

3月13日(金)

10:00〜12:00

13:00〜15:00

3月14日(土)

10:00〜12:00

13:00〜15:00

3月27日(金)

10:00〜12:00

13:00〜15:00

3月28日(土)

10:00〜12:00

13:00〜15:00

 

3月になると少し暖かい日が増えてきますので、

お稽古帰りに表参道散策などいかがですか?

東京では3月末には桜の花も咲き始めますので

着物でお花見に出かけるのも楽しそうですね・・・

2019-12-30 11:30:00

早いもので今年も残すところあと2日となりました。

2020年2月の表参道fruits of lifeさんでの

着付け教室の日程が決まりましたのでお知らせいたします。

 

2月7日(金)

10:00〜12:00

13:00〜15:00

2月8日(土)

10:00〜12:00

13:00〜15:00

2月21日(金)

10:00〜12:00

13:00〜15:00

2月22日(土)

10:00〜12:00

13:00〜15:00

 

本年もお世話になりまして有難うございました。

来年も皆さまと楽しいお稽古ができればと思っております。

宜しくお願いいたします。