❖お知らせ

2018-08-18 10:00:00

ホームページの更新がままならず、久しぶりの更新となりまして、申し訳ございません。

 

先日、毎年桜美林大学の海外留学生の方々に浴衣の講習会を行っている

Kimono World Life代表の斎藤優見さんにお声かけ頂き

今回初めて参加させて頂きました。

車座.jpg   着物広げているところ.jpg

 

着付け(腰紐)手伝い.jpg   着付け(帯結び)手伝い.jpg

最初は緊張気味の留学生の方々でしたが、いざ浴衣を手に取って羽織ってみると

真剣な表情で着付けをされていました。

ボタンもファスナーもないのに紐だけで着られるなんてすご~い!

ぐるぐる巻かれてラッピングされているみたい!!!

着物って本当に、布に優しく包まれているみたいですよね・・・

帯結び 男子.jpg

最初は緊張気味だった男の子も頑張って自分で帯を結んでいました。

前で結んで後ろに回す?最初は疑問符だらけの様子でしたが

思ったよりも早くできた~と、驚きの表情。

出来上がり 女子写真.jpg  男女出来上がり .jpg

頑張って着られたら、みんなで撮影会

思い思いのポーズでパシャり!!

ゆかたのデザインや造形に興味を持ってくれた方も多く、

お部屋で着るものなのにこんなに華やかで日本人ってオシャレとびっくりされていました。

また、今年は畳み方に感動してくれた方が多かったようです。

ついつい適当にぱぱっと畳んでしまいますが、次に着ようと思って広げた時に、

あら~すごいシワになっている、新しい線ができてる・・・

なんて事がありますが、そんな事がないようにきちんと畳んでおけば

アイロンいらずでキレイに着られるようになっているんですよね。。。

今回改めて、日本人が大切にしてきたものを気づかされた気がしました。

こんな機会を頂けて本当に感謝です。

 

今回ご一緒させて頂きました斎藤優見先生のホームページはこちらです。

https://kimonoworldlife.com

着付けや着付け教室、スタイリングなど幅広く活躍されている優見先生。

今後、他装のお教室などできたらいいね・・・とお話しています。

 

2018-06-27 10:00:00
菅原先生と全体写真.jpg

先週6月23日(土)、24日(日)金町にある“蔵のある古民家Domahouse”さんにて

子どもの浴衣と甚平の展示販売会&ママによる子どもの浴衣着付教室が開催され、

私は23日(土)お手伝いさせて頂きました。

 

当日は和裁工房COMA主宰・和裁士の菅原宏美先生の手作りの浴衣や甚平、

古布で作った小物が所狭しと並びました。

浴衣 商品.jpg  昔ながらの紺地や白地の手作り浴衣

商品 ピン.jpg   商品 針山.jpg   商品 コースター.jpg

古布で作った髪飾りやブローチ、針山、刺し子のコースター

商品 階段展示.jpg  ロフトへと続く階段に甚平や小物が並んでいます。

 

当日は午後から雨が降ってきてしましましたが、あいにくのお天気にも関わらず

たくさんの皆様にご来場頂きまして、本当に有難うございました。

 

お子様の浴衣というとカラフルな色目を想像されると思いますが、

昔ながらの白地や紺地のすっきりとした浴衣。

お母さまも最初は少し地味かしら・・・とおっしゃっていましたが、

赤やピンクの絞りの兵児帯を合わせて、あらかわいい^^と・・・

 

大人も子供もそうなのですが、お着物は着物だけでコーディネートが完成するわけではないので、

お着物だけで見ていてちょっと地味かな・・・と思っていても、帯を合わせることで

ぐっと華やかさがでたり、逆に華やかすぎるかな・・・と思うお着物は帯でぐっと控えめにしたりできますよね・・・

そこが着物の奥深さ、楽しいところでもあるような気がします。

 

お求め頂きました浴衣は、その場で肩揚げ、腰揚げの調整をしてお渡し。

来年以降はお子様の成長に合わせて揚げを調整すれば、3年くらいお召し頂けます。

ものを大切にする日本人の知恵がつまっていますね・・・

 

宏美先生手作りの浴衣は、胸紐がついているので

お着付けも簡単^^

お母さまも、これなら着せてあげられそう・・・とおっしゃっていました。

この夏、たくさんお召し頂けたら嬉しいです。。。

 

 

 

 

2018-06-02 10:00:00
女児 浴衣 帯結び.jpg

6月23日、24日金町にある“蔵のある古民家Domahouse”さんにて

子どもの浴衣と甚平の展示販売会&ママによる子どもの浴衣着付教室が開催されることになりました。

 

インターネットでも簡単に浴衣が手に入る時代になりましたが、

今回は和裁工房comaの菅原宏美先生手作りの昔ながらの紺地や白地の浴衣が中心に並びます。

お子様には少し地味かな・・・と思う方がいらっしゃるかと思いますが、

日本の蒸し暑い夏には、白地や紺地のきりっとした浴衣が映えるのではないかな・・・と思います。

ご興味のある方は是非手にとってご覧くださいませ。

 

日時  6月23日(土)、24日(日) 10:30~16:00

場所  金町 Domahouse

             葛飾区金町3-19-19

     JR、京成金町駅より徒歩5分

 

手作りの浴衣と兵児帯のセット 10000円(税込)

浴衣のみ            8000円(税込)

兵児帯のみ           3500円(税込)

手作りの甚平                             4000円(税込) 

サイズ 身長95センチ~120センチのお子様

   (甚平は110センチのみ)

浴衣は全て、肩揚げ、腰揚げがしてあります。

ご身長に合わせてその場で腰揚げの調整もできますが、5センチ以上の場合は

お預かりして、後日お納めすることになりますのでご了承くださいませ。

また、翌年の揚げの直しはサービスとさせて頂きますので、

来年ご身長が伸びてしまっても安心してお召し頂けます。

(2年目以降は有料となります)

 

置きどりゆかた 2.jpg 

女の子用の浴衣

 女児 浴衣 前姿全身.jpg 

女の子用の浴衣と兵児帯のセット

白地の浴衣に赤い絞りの兵児帯がなんとも愛らしいですね・・・

 男児 浴衣 前姿 上半身.jpg

男の子用の浴衣と兵児帯のセット

歌舞伎の隈取柄の浴衣、きりっと男の子らしい装いに・・・

 

 

【ママによる子どもの浴衣着付教室】

お母さまがお子様に浴衣を着せて差し上げる際、ちょっとしたコツで楽に着せてあげられて、

着崩れも防げると思います。

当日はそんなポイントをお伝えできればと思っております。

ご興味のある方は、是非ご参加くださいませ。

日時       6月23日(土)

時間        11:00~、13:00~、14:00~(レッスンは30分くらいです)

料金        500円

定員         各5名

担当講師   ゆずりは 田中由起

 

日時           6月24日(日)

時間          10:30〜

料金             500円

定員             5名

担当講師      着楽  澤地洋実先生   

                                https://kiraku154.jimdo.com/

浴衣 胸紐.jpg

浴衣には全て胸紐がついておりますので、こちらについている胸紐1本で

お着付けができます。

持ち物は特に必要ありません。

着付教室は予約制となりますので、ご興味あります方はこちらのお問合せ画面よりメールをお送りください。

尚、当日予約状況に空きがあれば、予約なしでもご参加いただけます。

また、お手持ちの浴衣をお持ち頂き、着付教室にご参加頂く事も可能です。

胸紐がついていない場合は腰紐が必要になりますので、お持ちください。

その際、肩揚げ、腰揚げの相談承ります。

   ※肩揚げ、腰揚げセット    2000円

     肩揚げ                           700円

     腰揚げ                        1500円

 

この夏、お子様に日本ならではの浴衣を着せて差し上げませんか・・・?

私は23日(土)お手伝いさせていただくことになりました。

着付教室も担当させて頂きます。

ご興味のある方は是非遊びにいらしてくださいませ。

宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

2018-05-27 10:00:00

本日、ゆずりはホームページを開設して

1年を迎えることができました。

 

いつもホームページをご覧頂きまして、有難うございます。

この1年、着付け師として主にブライダルの着付けに携わりながら、

自宅でのマンツーマンレッスンや、谷中でのグループレッスンを行ってまいりました。

2年目に入りまして、さらにお教室を増やしたり、お教室の生徒さんよりお問合せの多い

お着物のお手入れなどもお受けできるようにしていかれたら・・・と思っております。

 

4月、5月とブライダルの着付けの仕事が忙しく、ホームページの更新もままならない状況でしたが、

皆様に少しでもお着物の楽しさを味わって頂けるように精進してまいりますので

これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

2018-03-10 10:00:00
袴 完成.jpg

1月の下旬より、3月の卒業式に向けて

袴の着付け(他装)のお稽古をさせて頂いておりました。

 

以前からお着物に興味があり、お着物を着せられるようになりたい・・・

と、ホームページをご覧頂きお申込み頂きました。

 

装束の着付けをされているということで、(お着物と違うところはあると思いますが)

布を扱うことに慣れていらっしゃることもあり、5回のお稽古できれいにお着付けでき

るようになられました。

(写真は5回目のお稽古でトルソーにお着付けしたものです)

 

卒業式当日は、初めてのお着付けで緊張されたということでしたが

スムーズにお着付けが進み、お嬢様にもお母さまにも喜んでいただけたとのこと。

私もその連絡を受けてとても嬉しくなりました。

 

お着物を自分で着物を着られるようになる楽しみ、喜びもありますが、

どなたかに着せて差し上げて、着物の楽しさを知って頂き

喜んで頂けるというまた別の楽しみもありますよね・・・

着物は苦しくて動きづらくて大変というイメージがあると思いますが

お着付けや、お着付けしている時のちょっとしたアドバイス次第で

お着物をお召しになれる方の不安やストレスが軽減されることもあると思います。

 

成人式や卒業式、お着物を着る方が集中する日はどうしても着付けの現場は大混乱し

朝早くからバタバタとお支度することが多くなってしまいます。

ご自身のお嬢様や、お友達、あなたの身近にいる方にお着付けしてさしあげて

大切な晴れの日をゆったり過ごして喜んで頂けたら素敵ですよね・・・

 

ゆずりはの他装教室はご自身でお着物を着られない方でも

こちらの自装教室に通われていない方でも通っていただけます。

お仕事にしたい方、お友達やご家族に着せてあげられたらいいな・・・という方

それぞれの目的や目標に合わせてお稽古のカリキュラムも考えてまいりますので

ご興味あります方はお問合せくださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私も着物の着付けを始めた頃、着物にずっと触れていたい・・・

みんなに着物を着せてあげて、楽しくお出かけできたらいいな・・・

そして、上手に着付けできるようになりたい。。。そんな風に思っていました。

 

着る人も、着せる人も楽しく、着物が好きになるような

そんなお稽古ができたらいいな・・・と思いました。

 

お子様やお友達、ご主人様、あなたの身近にいる方に

お着物着せてあげてみてはいかがですか?